沿革
日々の生活に寄り添って100年
大正13年(1924年)、現北九州市門司区に飯野商店として創業して以来、住宅設備機器商社として快適な住まいづくりに邁進し、100年が経過しました。長きに亘り積み重ねてきた信頼と実績、時代の最先端を行く設備と技術で、飯野物産はこれからもお客様の豊かな暮らしに貢献していきます。
 
				  企業沿革
| 大正13年(1924年) | 
 | 
|---|---|
| 昭和26年(1951年) | 資本金50万円にて株式会社飯野商店設立 | 
| 昭和39年(1964年) | 
 | 
| 昭和43年(1968年) | 飯野物産株式会社に社名変更 資本金300万円に増資 下関営業所開設 | 
| 昭和45年(1970年) | 資本金1,000万円に増資 広島営業所開設 | 
| 昭和46年(1971年) | 
 | 
| 昭和49年(1974年) | 八幡営業所新築開設 | 
| 昭和50年(1975年) | 資本金1,500万円に増資 
 | 
| 昭和54年(1979年) | 営業事業部 (門司営業所)開設 | 
| 平成9年(1997年) | TOTO(東陶)メンテナンス株式会社代行店業務開始 | 
| 平成15年(2003年) | 
 | 
| 平成22年(2010年) | 
 | 
| 平成24年(2012年) | 広島営業所移転 | 
| 平成25年(2013年) | 宮崎営業所開設 | 
| 平成26年(2016年) | 福岡営業所開設 | 
| 令和6年(2024年) | 創業100周年 | 







 
			   
			   
			   
			   
			  

