熱中症を防ぐ夏のエアコン活用法

熱中症を防ぐ夏のエアコン活用法

7月になりました。
今年は早い時期から暑さを感じる日が多く、夏本番を待たず冷房のお世話になった方も多いのではないでしょうか。

気象庁によるとこの夏の気温はほぼ平年並みとのことですが、暑さで熱中症にならないよう気を付けたいものです。
熱中症といえば炎天下の屋外で発症するイメージがありますが、家の中でも油断は禁物。
実は屋内で熱中症を起こし救急搬送される人も多いのです。

もはや命に関わる暑さとなった日本の夏を乗り切るには、エアコンは必須と言えます。
自分自身、そして家族の健康を守るため、エアコンの上手な使い方をおさらいしましょう。

【設定温度は何度がベスト?】

環境省による夏の室温の目安は28℃です。
勘違いされがちですが、「エアコンの設定温度」ではなく、「室温」の目安が28℃という意味です。

室内の温度は外気温をはじめ、日当たりや湿度など様々な要因に影響されます。
冷房の設定温度を28℃にしたからといって、室内が必ずしも28℃になる訳ではないのです。

また、暑さの感じ方には個人差があります。
28℃では暑いと感じる場合、まずは風量を強くしてみてください。
設定温度は同じでも風が発生することで体感温度が下がり、涼しく感じるようになります。

とはいえ28℃という数字ばかりに固執して体調を崩していては本末転倒です。
あくまで目安として捉え、無理せず快適に過ごせるようエアコンの設定を調節することが大切です。

【環境を整えて効率アップ】

エアコンを効率よく使用するには、温度や風量などエアコン側の設定だけでなく部屋の環境を整えることも重要です。

例えば、窓から差し込む日光は室温を大きく上昇させます。
冷房を使う際は、カーテンやブラインドで日差しを遮ることで室温への影響を抑えましょう。

また、冷たい空気は低い位置に溜まる性質があるため、扇風機やサーキュレーターを併用し空気を循環させることで、部屋全体にムラなく冷気が行き届きます。この際、エアコンの風向きは水平に、扇風機やサーキュレーターはなるべく上を向くようにしておくとより効果的です。

帰宅時は、一度部屋の窓を開け、換気をしてからエアコンをつけましょう。
室内にこもった熱気を逃がすことで、エアコンが室温を下げるまでにかかる時間を短縮できます。

【夜間の熱中症にも注意】

「エアコンのタイマーを1時間程度で切れるようにセットしてから寝る」

多くの方が実践しているエアコンの使い方かと思います。
寝苦しさを感じる入眠時に部屋を冷やし、眠っている間は無駄な電気を使わない。
一見すると理にかなっているように思えますが、実はこの使い方には危険が潜んでいます。

窓を閉め切った状態でエアコンが切れると室温が上がり、暑さと脱水のため、寝ている間に熱中症になる可能性があるのです。

夜間の熱中症を防ぐには、高めの設定温度で一晩中エアコンをつけておくことが効果的です。
この際、身体の冷えすぎを防ぐため、冷気が直接当たらないよう風向きを調整したり、すぐに水分補給ができるよう寝室に飲み物を用意しておくとより安全です。

熱中症で命を落とす人は毎年後を絶ちません。
エアコンの適切な使用で熱中症を防ぎ、夏を快適に過ごしましょう。

飯野物産は住宅設備の専門家として積み重ねてきたノウハウで、最適なエアコンをご提案できます。
エアコンの買い替えや新設をお考えの際はお気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問合せはこちら

関連記事

  1. 手を洗う
PAGE TOP